概要
Player(Cloud)では、プリセット設定にてプレイヤーの機能のON/OFFを設定できます。
パノラマ動画機能について
・「パノラマ動画」機能を有効にする事で、プレイヤーが360°/180°パノラマ動画に対応します。
機能を有効にしてパノラマ動画を視聴すると、プレイヤーをマウスや指で操作したり、スマートフォンの場合は端末を傾けたりする事で視点移動が可能になります。
プレイヤーのサンプルはこちら
▼対象サービス
・ULIZA FLEX Ⅱ シリーズ全共通
・ULIZA mini
【設定手順】
Player(Cloud)の「プリセットの管理」にて「パノラマ動画」機能を有効化します
※機能を有効にしたプリセットを連携したプレイヤーIDを選択したプレイヤータグをWebページに実装する事で、プリセットの設定が適用されます。
注意事項
・通常の動画(パノラマではない動画)を「パノラマ動画」機能を有効にしたプレイヤーで視聴すると正常に視聴できない可能性があります。
・視聴端末に制限があります。詳細はユーザーガイドをご覧ください。
Player(Cloud)の「プリセットの管理」にて「パノラマ動画」機能を有効化します
- Player(Cloud)の「プリセットの管理」に移動します
- 以下いずれかの方法でプリセットの編集画面を開きます
・既に利用中のプリセットに対して機能を有効にする場合は、対象プリセットの編集ボタンをクリックします
・新たにプリセットを作成する場合は「プリセットの追加」ボタンをクリックします - 「パノラマ動画」機能を有効にして、「保存」ボタンをクリックします
▼「パノラマ動画」機能の各項目
項目名 | 詳細 |
---|---|
有効にする | チェックすると「パノラマ動画」機能が有効になります |
Cardboardボタン表示 | Cardboard (VRゴーグル)ボタンについて、自動/表示する/表示しないを指定します。 |
映像構成 | パノラマ動画の映像形式を指定します。 |
映像形式 | パノラマ動画の映像構成を指定します。 |
端末の向きによる視点移動 | 端末の向きによる視点移動について、自動/する/しないを指定します。 |
※映像構成や映像形式は、ご使用されたパノラマ動画の撮影機器の設定に応じて選択します