■概要

画質切り替えが可能なVOD動画配信(マルチビットレート配信)を行う手順を説明します。

▼対象サービス
・ULIZA FLEX Ⅱ
・ULIZA EVENT STREAM (※)
・ULIZA mini (※)
※VOD動画配信における画質切り替え可能な配信(マルチビットレート配信)について説明します


【設定から配信までの流れ】

大まかな流れ

1.マルチビットレートのエンコード設定を作成します
2.動画ファイルをアップロードします
3.対象コンテンツのプレイヤータグまたは視聴ページを発行します

補足事項

・・・


1.マルチビットレートのエンコード設定を作成します

  1. ULIZAの管理画面を開き、EnCluster(Cloud)の画面を開きます
  2. 「プリセットの管理」メニューを開きます
  3. 以下いずれかの操作を行い、プリセットの編集画面を開きます
     ・既存のプリセット設定をマルチビットレートに変更する場合は、対象のプリセット名をクリックします
     ・新たにマルチビットレートのプリセット設定を作成する場合は、「プリセットの追加」ボタンをクリックします
    4.「ストリーム設定」セクションまでスクロールし、以下操作を行います。
     ①「ストリームの追加」ボタンをクリックし、配信する画質の種類分のストリームタブを作成します
     ②各ストリームの「ビデオ設定」セクションにて、ビットレートやサイズを変更します。
     (他にも調整が必要な設定項目があれば設定を変更します。)
  4. 画面最下部にある「保存」ボタンをクリックします。
  5. プリセット名設定画面が開くので、プリセット名や説明項目を編集して「保存」ボタンをクリックします。
     (既存プリセットの編集を行っている場合には、プリセット名の項目は編集できません)
  6. EnCluster(Cloud)の「プロファイルの管理」メニューを開きます
  7. 以下いずれかの操作を行い、プロファイルの編集画面を開きます
     ・既存のプロファイル設定をマルチビットレートに変更する場合は、対象のプロファイル名をクリックします
     ・新たにマルチビットレートのプロファイル設定を作成する場合は、「プロファイルの追加」ボタンをクリックします
  8. 「プリセット指定」セクションにてマルチビットレートのプリセットを選択します
  9. 他に編集が必要な項目があれば編集して、最後に画面最下部にある「保存」ボタンをクリックします
  10. プロファイル名設定画面が開くので、プロファイル名や説明項目を編集して「保存」ボタンをクリックします。
     (既存プロファイルの編集を行っている場合には、プロファイル名の項目は編集できません)

2.動画ファイルをアップロードします

  1. ULIZAの管理画面を開き、EnCluster(Cloud)の画面を開きます

  2. 「タスクのかんたん登録」メニューを開きます
     ※「タスクの詳細登録」メニューでも登録可能です。(この手順案内ではかんたん登録の手順を説明します)

  3. プロファイル名をクリックし、マルチビットレートのプロファイルを選択します

  4. 「入力ファイルの選択」セクションにて以下いずれかの操作を行います
     ・「新規の入力ファイルからタスク登録」セクションに、入力ファイルをドラッグ&ドロップします
     ・「新規の入力ファイルからタスク登録」セクション内の「エクスプローラを開く」をクリックして、エクスプローラ画面にて入力ファイルを選択、「開く」ボタンをクリックします
     ・「アップロード済みの入力ファイルからタスク登録」セクション内で、過去にアップした動画の中から選択して「タスク一括登録」ボタンをクリックします

  5. EnCluster(Cloud)メニュー「タスクの進捗確認」を開きます

  6. タスクのステータスが「完了」になれば、動画ファイルのアップロードが完了です


3.対象コンテンツのプレイヤータグまたは視聴ページを発行します

▼ポイント

動画配信には以下2つの方法があります
A.ULIZA管理画面にてプレイヤータグ(HTMLのタグ)を生成して、貴社サイト内に埋め込みます
B.ULIZA管理画面にて視聴ページ(URL)を発行します

A.プレイヤータグを生成して貴社サイトに埋め込む方法

  1. ULIZAの管理画面を開き、VMS(Cloud)の画面を開きます
  2. 「コンテンツの管理」メニューを開きます
  3. 対象コンテンツ(マルチビットレート配信するコンテンツ)のプレイヤータグ発行ボタンをクリックします
  4. 任意のプレイヤーIDを選択します
  5. 画面に表示されたプレイヤータグをコピーして、貴社サイト内に埋め込みます

B.視聴ページ(URL)を発行する方法

  1. ULIZAの管理画面を開き、VMS(Cloud)の画面を開きます
  2. 「コンテンツの管理」メニューを開きます
  3. 対象コンテンツ(マルチビットレート配信するコンテンツ)の視聴ページURL発行ボタンをクリックします
  4. 各必要項目を入力して「URL発行」ボタンをクリックします
     ※各項目の詳細についてはVMS(Cloud)のユーザーガイド p.ccをご覧ください。