はい。ULIZA Sidetalkでは、ルーム入室時のユーザー名の入力を省略することができます。以下の手順に従い設定してください。

まずはULIZA Sidetalk管理画面にて通常通りルームの登録を行います。次に、登録したルームの埋め込みタグ発行画面を開き、埋め込みコードを取得します。埋め込みコードは、以下のような形式です。

<iframe
  width="100%"
  height="100%"
  frameborder="0"
  marginheight="0"
  marginwidth="0"
  allowtransparency="true"
  src="https://sidetalk.jp/?room=2ee1fc9b-8d21-48d5-9e53-b33fd31466c2"
></iframe>

埋め込みコードのsrc属性に指定されているURLに &username=Taro を追記します。例えば、以下のようになります。

<iframe
  width="100%"
  height="100%"
  frameborder="0"
  marginheight="0"
  marginwidth="0"
  allowtransparency="true"
  src="https://sidetalk.jp/?room=2ee1fc9b-8d21-48d5-9e53-b33fd31466c2&username=Taro"
></iframe>

この埋め込みコードを任意のWebページに埋め込むと、ユーザー名の入力がスキップされ、Taroというユーザー名ですぐにメッセージを送信できる状態となります。

上記の方法では、ユーザーごとに埋め込みタグのコードを変更して埋め込まなければなりません。なぜなら、すべてのユーザーがTaroというユーザー名になってしまうからです。PHPなどのサーバーサイドスクリプトを使用して、username=の値がウェブサイトのログイン名などとなるように実装してください。


なお、ULIZA Sidetalkではチャット画面のCSSをカスタマイズすることができます。ユーザー名を非表示にするには、以下のようなカスタムCSSを設定します。

.username {
  display: none;
}

こうすることで、匿名制のチャットを設定することができます。管理画面のメッセージ履歴では、すべてのユーザーがTaroというユーザー名で記録されます(埋め込みタグに &username=Taro と記入している場合)が、チャットに参加しているユーザーから見ると、全員が匿名で発言しているように見えます。